「電子部品の販売終了の連絡があったが、設計者が退職したため対応がわからない」、「設計変更をしたいが、設計図面がPDFファイルでしか残ってなくてどう進めるか分からない」といったお困りごとはないでしょうか。電子部品は一般的に製品ライフサイクルが短いと言われており、部品メーカから販売終了の連絡をいきなり受けてラストバイ対応を決定したといったお話を伺います。特に、マイクロコントローラ(MCU)の置き換えが必要になった場合、組み込みファームウエアにも影響するため単純な載せ替えという訳にはいかないのが実情となります。 

 当社では、20年以上の設計経験に基づいてお客様の状況を聞き取り、ファームウエア、ハードウエアの修正を含めてコストのかからない方法を提案させてもらいます。PCBの作り直しが必要となった場合は、ご提示の図面やインタビューさせてもらった内容を踏まえて以下の手順で御社の設計を支援させていただくことも可能です。
 ①電子部品のライブラリ登録
 ②回路図の作成
 ③部品フットプリントの収集
 ④部品配置図の作成
 ⑤PCB配線(ご指定の外注業者へ出力も可能)

主要部品の変更を伴う場合、放射ノイズ(EMI/EMC)や製品安全規格への適合確認が必要となる場合もあります。認証機関との間の橋渡しをさせていただくことも可能です。